スト5 さくら 対空を使い分けよう

数えてみたら7つも対空がありました。
状況に応じて全て使い分けるのは難しいですが、
こういう対空もできると知っているだけでも変化はあると思います。
ーーそれぞれの対空の使い分けーー
①基本のしゃがみ強パンチ(発生8F)
メインの対空技。
判定が強いので大体これでなんとかなります。
キャンセルVスキル2で位置入れ替えが強い。
②最速のジャンプ弱P(発生4F)
バックジャンプ弱Por弱Kが発生最速で最も安全な選択
相手の体力がミリの時などこれで迎撃したい。
他にも相手を端に追い込んだ時、
位置入れ替えを阻止する方法として優秀な技。
ダメージは全然痛くないんですが、
これで阻止された時、なぜかとても嫌な気持ちになります。
風来のシレンで例えると、
大きなおにぎりを4個くらい持ってた時に
トラップを踏んで全部くさったおにぎりになった時と
丁度同じ気持ちです。
③入れ替えができる空投げ(発生5F)
さくらは対空昇竜がないので軌道変化に弱いです。
ネカリ、影なる者 この辺のキャラは空刃でセクハラしてきます。
地上対空で落とせないのをいいことに執拗に連発してくる場合は
空対空に切り替えましょう。
一番発生の早い空投げがおすすめ。
ダメージも160とかなり強いです。
一番使いたいところは画面端で起き攻めされる時
さくらの弱点である垂直から攻撃してくる人が多いです。
ここで垂直(バックジャンプでもOK)から空投げでダメージを与えつつ
相手を逆に画面端に追い込む事ができます。
狙うコツとしては
投げは完全に捨ててガンガードしながら上だけ見ます。
全てに対応する事は不可能なので、相手が何がしたいか読み取って
読み勝った時にリターンが最大になるように行動するのがコツです。
④リターンが大きいジャンプ中P(発生6F)
空投げより少し発生が遅いですが、
春風脚でキャンセルできるのでリターンが高い。
空対空は地上対空よりもかなり早めに出す必要があるので
見てからは少し難しいです。
なので相手を画面端に追い込んだ時は
逃げ防止の置き技として垂直中Pを使うと効果的。
画面端では起き攻めができるので積極的に狙っていきたい。
⑤状況次第で有効な弱咲桜拳(発生4F)
EXゲージがない時のキャミィとか(通常飛びとスト両方落とせる)
デカキャラを弾で飛ばした時の対空に使えます。
判定は強めですが無敵は全くないので過信は禁物
⑦斜め上を落とす完全無敵のEX咲桜拳(発生4F)
上は落とせませんが、斜め上なら落とせます。
高枝切りバサミみたいな感じです。
真上のモノを落とすと危ないので斜め上のモノを落とします。
よく分からない例えだとキレてる人もいると思いますが、
大丈夫です。
僕もよく分かりません。
完全無敵なのでタイミングさえ間違えなければ100%勝ちます。
全ヒットすれば150ダメージなのでそれなりに痛いです。
まとめ:
めくりの軌道は空投げで落とせるので
めくりを頻繁に狙ってくるセクハラ野郎は空投げ対空で撃墜するのがおすすめです。
スポンサーサイト