スト5 ローズ対策

25年くらいジャンプを律儀に買ってるんだけど
最近ちゃんと読んでるやつがワンピースと呪術回線くらいしかない事に気付いた。
そういう訳なのでローズ対策書きます。
①確定反撃
・4強キックガード -4F ⇒ 立弱K>中咲桜
(これは結構チャンスがあるので確定練習しときましょう)
・立ち強パンチガード -6F ⇒ EX咲桜
(かなり頻繁にチャンス有り)
・スパイラルガード -10F ⇒ 立弱K>中咲桜
(基本確定ある距離では使ってこない、届きそうなら立弱K or 大足)
②立強P>ソウルスパークに割り込む
弱弾だと連続ガードになるけど
立ち強Pガードした時点でキャンセルしてもしなくても
EX咲桜が確定します。
先端気味なら弱弾でも確定するので
積極的に狙う感じ
やり過ぎると(こいつどうせ狙ってるだろ)って振らなくなるので
バレてそうなら辞めましょう。
③6強キックに差し返し
リーチ長くて確定反撃ないので中距離でたまに振ってきます。
しゃがんでれば当たらないのでそのまま大足で確定を取りたい。
事前に意識割いとかないと結構難しいです。
④起き攻めは投げが安全
ローズの無敵技のEXスパイラルは投げ無敵がないので
比較的安全に投げ重ねできます。
攻撃発生も遅いので
投げ>歩き投げ に割り込まれても投げる事ができます。
⑤基本的にガンガン距離を詰める
ローズはリーチが長いので中距離は厳しい。
ガンガン前歩きしながら距離を詰めて接近戦をしかけるのが良いと思います。
立ち大K先端の距離だけは相変わらず強いので
この距離か密着に持っていくか、どちらかの距離をキープしたい。
⑥VS2 ソウルサテライト対策
ビットみたいな衛星を2つまで貼れます。
しかしこのスキル硬直がめちゃくちゃ長く60Fもあります。
60Fって分かりにくく
ヴァルキリープロファイルで例えると
レナスさんのニーベルンヴァレスティくらい長い(諸説あります)
とにかく、これは見てからVS2で潰しましょう。
50F ⇒ ギリギリ 60F ⇒ めちゃ余裕
こんな感じです。
ちなみに
貼られた場合はガードするか投げでビット消せるので覚えておきましょう。
⑦ソウルパニッシュ対策
時間差で爆発する玉を設置する技
多分これそもそもどんな性能かも知らない人が多いと思うので
性能を箇条書きすると
・近、中、遠 3カ所に玉を設置できる
・玉を設置すると約2秒後に爆発する(ダメージ有り)
・玉に飛び道具を当てると爆発する
・EX波動など、2連弾で消す事ができる
・全体フレームは50F
大体こういう感じの性能です。
目の前に設置された時、波動拳撃ったら爆発するので注意
全体フレーム50っていう事は
見てからVスキル2が確定します。
ただ、飛び道具と見分けるのが結構難しい
⑧Vトリガー1対策
これも多分性能自体知らない人が多いと思うので
箇条書きしときます。
使うと3カ所にワープができる
①地上裏回り(近距離)
②空中裏回り(近距離)
③地上離れる(遠距離)
基本的に起き攻めを狙って飛び道具から
裏回り(地上or空中)してきます。
簡単な対策としては
①VT1発動中は受け身をとらない
②ローズが消えた瞬間逆側にガードいれる
(ほぼ絶対に裏回りしてくるから)
あまり実践で試せてないですが、
ランクマで当たるローズならこの2つでかなり防げるのではと思います。
※実践足りてないのでダメなら修正します
⑨Vトリガー2対策
Vゲージ溜まったら飛ばない。
これだけです。
これが死ぬほど重要です。
ソウルバインド対空からめちゃくちゃ減るので
絶対にこれだけは喰らってはいけません。
これ喰らったらもう大体負けます。
コンボ分からないので超適当だけど
こんな感じでめっちゃ減ります。
地上でガードした場合はVリバしましょう。
このVトリめちゃくちゃ減りが速いのでVリバで時間稼ぎしてる間に相当減ります。
どれくらい早いかというと
分かりにくく
ヴァルキリープロファイルで例えると
フレイ様のエーテルストライクをその辺のザコにぶっぱした時のHPくらい
一瞬でなくなります。
なのでVリバしましょう。
まとめ:
死滅回遊のルールをちゃんと把握してる人、多分いない説。
スポンサーサイト