
年に一度の調整がついにやってきました。
早速見ていきましょう。
さくらの調整項目少なッ!
4個しかないよ!
4個っていうと、これはとても少ない数字でして
例えばミンサガの片手大型剣の種類が5個しかないんだけど
それよりも更に少ないですからね。
他のキャラはみんなドンドン新しい武器に変えていってるのに
僕のガラハドは大型剣を選んでしまったので
最後までいっても2回くらいしか武器を新調する事がなく
髪型よりも更に残念なことになってしまったんですね。
ミンサガの大型剣は地雷なので
大人しく長剣か槍を使おうね!!
↓ここからスト5の話
①顎跳ね蹴り 空中ヒット効果を吹き飛びダウンに変更しました
重要度:★★★★★
顎跳ねの仕様が大きく変わりました。
以前までできた顎跳ね重ねがVシフトの餌食になるので
対空で使えるようにしたんでしょうか?
顎跳ね対空から大咲桜まで繋がるので大きなリターンです。
位置入れ替えなど色々できるようになっています。
それ以外にも顎跳ねが相手の飛びに引っかかった時なんかも
大咲桜や色々な技で追撃できるので
今シーズンのさくらは『顎跳ねエディション』になるかもしれません。
相打ちでも大咲桜で追撃できるので、
そこも良い感じ。
しかし、発生も判定も変わっていないので
判定も弱くて持続も短い発生12Fの顎跳ねで対空するのはかなりシビアだと思います。
「忍田さん、顎跳ね対空やろうとして自滅するさくらが大量に現れるよ」
「俺のサイドエフェクトがそう言ってる」
②弱春風脚 ヒット時の硬直差を+1F⇒+2Fに変更しました。
重要度:★★★☆☆
今まで+1Fしかとれてなかったので
喰らった側は3F擦っとけばこちらも3F弱パンで潰すしかなく
微妙なリターンだったけど、立中Pできっちり潰せるようになったので
結構ありがたい調整だと思います。
カウンターヒットした場合
立ち弱k>中咲桜 まで繋げるので
今までのように屈弱pが届かないという事はなくなりました。
③EX春風脚 しゃがみ弱Pからキャンセルした際、攻撃発生が15F⇒12Fとなるように変更しました
重要度:★★★★☆
ついに下段から起き攻め付きのリターンを手に入れました。
咲桜拳と違って入力が簡単なのもグッドです。
咄嗟の3Fコパから
屈弱P>屈弱P>EX春風脚
みたいなこともできるようになりました。
入力が簡単なので結構オススメです。
③EX春風脚 Vトリガーキャンセル対応技に変更しました
重要度:★★★★★
しゃがみ中K>EX波動発動 がVシフトの餌食になるので
今後は
しゃがみ中K>EX春風脚発動 がメインの発動になりそうです。
こちらなら連続ガードになるのでVシフトで割り込めません。
ガードされても密着+4Fとれます。
立ち中Pがバクステも咎められるようになり、
振り子もバクステと3F暴れ両方狩れます。
+4FとれてるのでVシフト連打してても
屈弱K>屈弱P>中咲桜
などでシフト前に潰す事ができます。
発生も特別遅いわけでもないので
微妙な距離から生でぶっぱするのも有りだと思いますね。
④桜華脚(VSⅠ) コンボカウント加算値を下げました
重要度:★★☆☆☆
コンボの途中でVトリゲージがなくなった場合でも
中咲桜で追撃できるようになりました。
ゲージ切れた時も直でCAいかなくても
中咲桜挟めます。
⑤その他の調整
全キャラ共通
後ろ受け身した際に喋るようになりました。
(後ろ受け身時)さくら「効かないよっ☆」
重要度:★★★★★★★
村雨さんからのコメント
「確実に効いてるのに、効かないよと強がる姿勢がとても良いです。
お小遣い500円上げたい」
まとめ
4項目しか変更ないけど
地味に全部いい感じの強化です。
「はぁ?この調整いらんやろw」
っていうのが大体1個か2個入ってるんだけど
4個とも確実に強化を実感できる変化ですね。
四魔貴族なみの精鋭です。
弱体化項目はないけど
しゃがみ中K>弱春風 がVシフトからフルコン入るようになったので
安易に入れ込めなくなってます。
Vシフトはメリット・デメリット両方あるけど
さくらはデメリットの方が多いかもしれません。
スポンサーサイト