スト5 チュンリー対策

フトモモが素晴らしいです(深い意味はない)
地上戦は死ぬほど不利だけど
飛んだらワンボタン対空から見えない表裏にいけるので
対空のリターンがめちゃくちゃ高く、
嫌でも地上戦に付き合わなければいけません。
ロマサガ2で例えると
ロックブーケを倒したあと
テンプテーションの見切りを習得してないのに
セーブしてしまった感じです。
何を言っているのか良くわからないと思いますが、
僕も何を書いているのか良くわかりません。
①対空落とされたらとりあえずぶっぱ
大体4強Kか立ち弱Kで対空してきますが、
どちらも見えない表裏にいけます(距離にもよるけど)
63214>63214+PP
この入力で表裏どちらにもEX咲桜が出るので
着地にとりあえず一発撃っときます。
当たればOKでこれはガードされても別にいいです。
初っ端に一発撃っておけば相手はその後、着地攻めをためらってくれるので
抑止力が本当の目的です。
さくらvsチュンリーは
さくら側は『これ結局飛ぶしかないじゃん!!』
という真理の扉に帰結するので
飛びを落とされた時の抑止力を早め働かせておきます。
②EX百裂脚がヤバい
発生5Fで突っ込んできて確定がないです。
とにかく発生がやばいので中距離の微不利とかからぶっぱしてきます。
V波動とかEX波動ガードさせて有利をとったら
中咲桜を仕込んだ立ち弱Kを置いておくと良いかもしれません。
アーマーはないので立ち弱K置きがかなり機能します。
③空中百裂に釣られない
ガードされても確定はないので結構やってきます。
飛びを潜ろうとしたら引っ掛かるので
チュンリー戦は潜らずに
しっかりしゃがみ強パンチで対空しましょう。
④トリガー発動は猫パンチから
猫パンチ ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
から発動してきます。
対策としては
①屈中Pを置く
猫パンチには屈中Pが非常に相性が良いので
かなり潰してくれます。
大咲桜まで仕込めればベストですが、
慣れないうちは屈中P単発でも良いと思います。
②バクステ
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
が来る前にバクステで避けて
立弱K>中咲桜まで繋げます。
⑤立ち大パンチ対策
スーパーリーチが長く、
隙も少ないので差し返すのは難しいです。
この技をブンブン振ってくるようなら
おすすめの対策は
離れた距離からこちらはしゃがみ強パンチを置きます。
強咲桜を仕込んでおけば相当離れてても届くので
リターンが高いです。
立ち大Kにも勝てます。
チュンリーの立ち大Pはキャンセルできないので
当たっても気にしなくていいです。
⑥VT2 気功掌対策
かなり強いトリガーです。
性能を理解してないとトリガーだけで死んでしまいます。
性能①
全ての通常技からキャンセルで出せる
性能②
気功拳や百裂脚など必殺技からもキャンセルで出せる
性能③
ガードすれば+2F(チュンリーが-2F)
性能④
最大タメでガードクラッシュする
最も警戒すべきはしゃがみ中Kキャンセル気功掌です。
ヒットすれば連続ヒットになり、
しゃがみ中K>気功掌>EX百裂 とかまで繋がります。
ガードすると連続ガードにならない上に3F暴れも潰されます。
対策としては、発動したらガンガード
気功掌〆までガンガードしとくのが安全です。
ガードクラッシュはめっちゃ補正が乗るので
喰らってもそれほど痛くありません。
立ち大Pや猫パンチキャンセルは割り込めるので
ここは3Fパンチで割り込んでいきたい。
特に猫パンチからは立ち中Pでも割り込めるので
覚えておいた方が良いです。