ストリートファイター5 さくら研究所

スト5 サガット対策

2020/05/14
キャラ対策 2
サガット

サガット戦はVトリガー1の2回発動がとても狙いやすいので
そういう意味でさくらが有利が組み合わせかなと思います。


サガットは決して楽に勝てるキャラではなく、硬派なキャラなので
個人的にサガット使いには好感を持っています。


立ち回りは基本的にガイルと同じなので、
ガイル戦が得意な人はそのまま応用できると思います。



①立ち大K先端の位置を常にキープする

ガイルと基本的に同じです。
立ち大K先端はさくらがリターン勝ちできる距離なので
この距離を徹底キープしてクラカンを狙います。


タイガーショットがカウンターしても70ちょいとかです。
こちらの立ち大Kがカウンターすれば
・207ダメージ(立大K>前ステ>立弱P>立弱K>中咲桜)
・大きくライン押し
・Vゲージ上昇
このリターンには到底かないません。
Vスキル2の飛び膝なら更にダメージもラインもアップします。




②基本的に地上戦で戦い、たまに飛ぶ

サガットは獲物を狙う虎の様にアパカ対空を狙っています。
なので基本的に飛ばずに地上戦で戦います。


タイガーショットをどれだけ撃たれても
前歩きガードしながらジリジリラインを上げていきます。
立ち大Kの届く距離まで…!!


彼の赫足のゼフはこんな名言を残しています。
「……全身に何百の武器を仕込んでも
腹にくくった"一本の槍"にゃ敵わねェこともある…」


どれだけ弾の嵐を浴びても
横一文字キックという一本の槍を通しにいきます。


この時、ショットの削りダメージを恐れてはいけません。
弾のガードなんてたかだか10です。
この弾削りを嫌がって飛ぶとサガットの思うつぼなので
どれだけ削られても
狂ったかのようにライン上げに徹して立ち大Kの間合いまでいきます。


そして相手が対空意識が消えたくらいにたまーに飛びます。
そうすると落とされない飛びになります。






③画面端に追い詰める事を最優先にする

サガットは画面端から脱出する便利な技がありません。
そしてさくらも画面端から脱出できる素敵な技はありません。

お互い画面端から脱出できないので、
絶対に画面端から出れない男と
絶対に画面端から出れない女の矛盾対決です(謎


つまり何が言いたいのかというと
先に画面端に運んだ方が勝ちになります。

そして
この点は横押しが強いさくらが有利です。




④Vトリガ1の2回発動を狙う

これがサガット戦の肝です。

サガット戦は弾でVゲージの微調整ができるので(ガードでも溜まる)
もう少しでたまる場合はワザと弾をガードしてトリガーためましょう。


そうすれば最小限のダメージでトリガー発動できるので2回発動が楽になります。
この時、無理にex波動発動を狙わずに生発動で良いので即発動します。
ゲージが溜まらない無駄な被弾を避けるためです。


サガットはアグレッシブに突っ込んでくるキャラでもないので、
この点も2回発動が狙いやすい理由の一つです。




まとめ:

(「・ω・)「 ガオー

関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

-

強Kの先端当て、なかなか難しいですね。
ズレるとサガ夫の蹴りくらってしまう。。
単に間合い管理が下手なだけなんだが。

2020/06/06 (Sat) 01:11
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

MURASAME_PS4   (村雨/さくら研究所)

Re: タイトルなし

サガットはリーチ長いんで負ける時は負けますね。

ただ、立ち大K先端の距離はリスクリターンでかなり勝ってるので
基本的にこの距離をキープして大K振り回すのが良いです。

間合い管理は数をこなして感覚掴むしかないですねぇ

2020/06/07 (Sun) 03:52
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
Admin: MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
スト5 さくらの攻略サイトです。
https://twitter.com/Murasame_PS4
主にツイッターでさくらの情報流してます。
キャラ対策