ストリートファイター5 さくら研究所

スト5 さくら 大春風ヒット後の状況を整理する

2019/12/14
さくら攻略 0
サクラ 背景

大春風ヒット後 密着+2 この状況から何ができて何を選択するのが良いのか
詳しく書いていきます。

①詐欺重ね
②振り子でクラカン狙い
③屈弱Kから崩し
④後ろ下がり(シミー)
⑤その他の選択肢


上から順番に書いていきます。

①詐欺重ね
まず詐欺重ねが何か分からない人がいると思うので簡単に説明すると

詐欺重ね=攻撃したのに防御が間に合う
みたいな感じで捉えて貰えれば良いと思います。

ハンターハンターで例えると白いゴレイヌと黒いゴレイヌを両方出す感じです。
そうですね、僕もよく分かりません。

簡単に言うとジャンケンでグーとパーを同時に出すみたいな強い行動という事です。


大春風ヒット後はしゃがみ弱Pで一部のキャラに詐欺重ねできます。
できるのはユリアンのEXヘッド、エドのEXサイコアッパ、ファルケのEXサイコシュナイデ
これらの技は発生が遅いので防御が間に合います。
それを狙う絶好の機会が大春風ヒット後の密着+2という状況です。

相手のゲージが1本でも溜まっていれば優先的に詐欺重ねしていきましょう。



②振り子でクラカン狙い
相手からすると密着-2でとりたい行動は遅らせグラップもしくはバクステです
この両方を狩れてしかもリターン大の行動が振り子クラカンです。
振り子(クラカン)→溜め波動→大昇竜(D246/S405)+ 起き攻めの期待値
なので、かなりリターンになります。

ただ、最速暴れには一方的に負けます。



③屈弱Kから崩し
こちらは↑の最速暴れにも勝つ選択肢です。
最速暴れ、後ろ下がり、バクステを咎める事ができます。
ほとんどの選択肢に勝つことができますが、その代わりリターンが少ないです。
屈弱K→屈弱P→中昇竜(D126/S256)起き攻めなし



④後ろ下がり(シミー)
無敵技と遅らせグラップに勝つ選択です。
ぶっぱが多い相手や遅らせグラップが手癖になってる相手に非常に機能します。
ただ、シーズン3までは安定で下がれたんですが、シーズン4から大春風後の状況が少し変わったので相手の最速投げで投げられるようになってしまいました。
密着-2から最速投げをやってくる人はほとんどいませんが、一応注意です。

屈中K暴れには負けるのでやりすぎに注意。


⑤その他の選択肢
立中P 3F暴れに勝ち、相手がバクステしていた場合空中食らいになってターン終了ですが、
悪くはない選択肢です

投げ 3F暴れに勝ち、あまり投げ抜けしない相手にはこちらを選択しましょう。



まとめ:さくらは振袖のコスが一番可愛いと思います。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
Admin: MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
スト5 さくらの攻略サイトです。
https://twitter.com/Murasame_PS4
主にツイッターでさくらの情報流してます。
さくら攻略