スト5 さくら 咲桜拳から画面端の起き攻め

-
コメント失礼します。プラチナを目指しているさくら使いです。
>EX天仰>咲桜拳
>V波動拳>咲桜拳
>この2つのルートのコンボは有利フレームが変わります
上記の状況では、どのような連携が有効でしょうか?
もしよろしければ、アドバイス頂けると幸いです。
コメントありがとうございます!
画面端だと
EX天仰>弱春風脚>弱咲桜拳
V波動>弱春風脚>弱咲桜拳
こういうコンボにすれば有利フレームは増えないので
①~⑤のセットプレイができます。
画面中央だと
EX天仰>強咲桜拳
V波動拳>強咲桜拳
ここから立中P重ね、投げ重ね、シミー(投げスカ狩り)
などの選択肢が良いと思いますね。
-
返信ありがとうございます!
あー、なるほど。画面端では弱春風を挟むルートにすればいいんですね。
画面中央の選択肢もありがとうございます。
こちらの「さくら研究所」の記事は非常に参考になり、
更新を楽しみにしております。
これからも無理のない範囲でどんどん更新して頂けますと幸いです。
よろしくお願いします!
ヨアケ
質問です
立大P>VS2と飛び膝>弱咲桜(D223/S360)
これって最後に中昇竜でなく弱にしてるのは何か理由があるのですか?
Re: 質問です
立大P>VS2>中咲桜
これって最初は繋がらなかったんですよ
弱咲桜しかなかったんだけど
小さいバランス調整があった時に
中咲桜が入るようになったんですね。
なのでこの記事は恐らくその調整前に書いてそのまま修正するの忘れてたって感じですねw