スト5 ファイナルシーズン さくら 調整 まとめ

さくらの調整まとめの感想書きます。
宜しくお願いします。
そもそも屈弱P発動する時は大体カウンターしてるからあんまし変わってない
①立ち強パンチ
攻撃判定を前方に拡大しました
【重要度】★★★★☆
さくらのしゃがみ中Kと立強Pは全く同じ長さだったんだけど
立ち強パンチの方がちょっとだけ長くなりました。
実践での具体的な変化は、
投げスカ狩りの時、ちょっと下がり過ぎてギリ立ち強P届かないのが
届くようになる。
当初はほとんど変わらんでしょって思ってたけど
使ってみると割かし強くなってる。
多分今回の一番強くなった箇所はコレですね。
立ち中パンチ先端気味のカウンターヒットに
立ち大パンチが届くようになってるので
歩き立中Pのリターンが上がってる。
画面中央で前投げのあとに
前歩きから立中Pオラオラするのも良いし
画面端で投げた後
微歩き立ち中P(カウンターヒット)から
立ち大P>VS2>中咲桜
まで入るので画面端の圧も以前より強くなってる。
あとは
立ち大Kガードさせたあとに
置きで立ち大Pなんかも判定も強さも相まって
相手の技を潰して一方勝ちできたりします。
重要度★3⇒★4に変更
②顎跳ね蹴り
必殺技キャンセル対応技に変更しました。
【重要度】★★★☆☆
これが今回一番デカい変更だと思うんだけど
正直ビミョー…
起き攻めにバクステとジャンプいれっぱ読みで
顎跳ね>大春風 っていうのがかなりリターンあるんだけど
ガードされた時密着-2Fリスク背負うのと
別にキャンセルしなくてもそれなりにダメージとれてガードにも勝つので
あまりやる意味なさそう。
毎回起き上がりに
バクステかジャンプいれっぱする相手にはかなり効果的だと思う。
あとは対空で
顎跳ね>EX天仰 って繋がるようになるので
火力が上がるけど、顎跳ねの当て方によって天仰がスカる事多いから
あんまし使えない。
むしろノーマル天仰が暴発しやすくなったので
顎跳ねの後、大Kボタン押しッパにする必要があって面倒が増えた。
画面端で顎跳ねを重ねた時に
シフトで取られた場合、
大体後ろ投げでされてそのまま死ぬんだけど
シフト見てからキャンセルで必殺技、Vスキルが使えそう。
弱春風でキャンセルできればベストだけど
シフト見てからは結構キツイ。
顎跳ね蹴りの硬直に毎回竜巻コマンド入力(214)して
シフト確認でKボタン押すだけにしておけばいける。
ただ、毎回サボらずに仕込む事になるので結構忙しい。
個人的にオススメはVスキル1のK派生でキャンセル
こっちは見てからボタン押すだけなので簡単
普通に実践でもすぐできると思う。
P派生は相手に当てないと
自分が画面端行っちゃうので注意。
デメリットとしては弱春風よりリスクがある。
対空とか空対空される可能性があるけど
そのまま後ろ投げされるよりはかなりマシなはず。
あと、ランクマとかだとまず対策してないだろうから
多分誤魔化せる(と思う)
トリガー2メインの人はVスキル1使ってると思うので
これで画面端の顎跳ねのリスクが大分減らせるんじゃないかなぁと思います。
Vスキル2メインの人は確認頑張るしかない。
③【VTⅠ】波動拳/天仰波動
CAキャンセルを行った際に、
Vタイマーが消失していてもVTⅠ版桜の雨が発動するように変更しました
【重要度】★☆☆☆☆
さくらのCAはVトリ1中はダメージ20アップするんだけど
丁度コンボ中にタイマー切れた時も強化版のCAになりました、という事です。
そもそもそんな機会ほとんどないしどうでもいい。
ナイトガンダム物語の青銅のハニワくらいどうでもいい。
④【通常/VTⅡ】咲桜拳(EX版含む)
画面端で空中ダメージ中の相手を追い越さないように変更しました
【重要度】★☆☆☆☆
共通の調整項目
多分さくらには関係ない気がする
⑤EX春風脚
Vトリガーキャンセルの入力受付タイミングを動作33F以降⇒動作23F以降に変更し
ました
【重要度】★☆☆☆☆
どうでもいいです。
これ見た時一瞬キャンセルが早くできるようになって
Vリバ確定しなくなると思ったんですけど
よく見たら入力受付タイミングを早くするだけだったのでほんとどうでもいい。
エドガーの通常攻撃くらいどうでもいい。
ずっと機械ぶっぱしてて!!
⑥【VTⅡ】空中春風脚
VTⅡ発動中、強化版が発動するように変更しました
【重要度】★★★☆☆
新技追加されました。
さくらの初めての新技。
ジャンプ中P>強化竜巻>強化昇竜
ってつなげるので空対空のリターンがかなりUPしてます。
ただ、起き攻めできないのと
ノーマル空中春風の軌道変化がなくなるので
正直微妙だと個人的には思ってます。
しかし熱い場面もあります
相手を画面端に追い込んで
端抜けの前ジャンプを誘い そこから
バックJ中P>強化竜巻>強化昇竜+画面端起き攻め
EXゲージなしでこれは激熱
サミーのキリン柄より激熱
ちなみに強化竜巻でゲージ切れたとしても
中咲桜で追撃できるので安心設計。
⑦春風(VSⅠ)
VTⅡ版春風脚キャンセル発動時、
画面端で空中ダメージ中の相手を追い越さないように変更しました
【重要度】★☆☆☆☆
共通の調整項目
多分さくらには関係ない気がする。
⑧【VTⅠ/VTⅡ】春嵐/桜旋風
Vトリガーキャンセル発動時の全体硬直を2F減少しました
【重要度】★★★☆☆
しゃがみ弱P発動がいままで+2Fしかとれなかったけど
+4Fとれるようになりました。立弱Kまで繋がります。
他には
しゃがみ中K発動⇒振り子
立ち中K発動 ⇒ 強化竜巻
この辺が新しく繋がるようになってます。
ただ、EX春風発動ガードで+6Fになっちゃったから
投げが重ならない。
ここは明確に弱体化なので差し引きあんまり…
しかし、立ち弱K発動が+4Fとれるようになったので
確定反撃とかから
立弱K発動>立弱K>強化春風>VS1さくら落とし
とかいけるようになってます。
これはまぁまぁ使えるかも。
感想:
ここがこうなってたら良いなって思ってた調整が1個もなくて
顎跳ねキャンセルという謎すぎる調整を貰ったという印象。
誕生日プレゼントを貰ったのでウキウキして開けたら
エルデンリングのソフトのケースだけ入ってたみたいなそんな感じ
非常につらい
基本的に前のシーズンと変わっていないので
相変わらずシフトに弱いまま。
シフトっていう確定的に明らかな弱点があるので
プロシーンとかでももうほぼ見る事はなさそうな気がする。
なるべく早めにもう一回調整来ませんかね…