スト5 さくら ルーキー帯で勝てる行動

ルーキー帯で勝つにはとりあえず2つ武器があればいいかなと思ってます。
①ミスらない簡単なコンボ
②積極的に投げる
この2つができれば多分それなりに勝てるんじゃないかなと。
とにかく守るより攻める方が圧倒的に強いランク帯なので
対空とかよりもドンドン攻めて勝つっていうの体感として覚えるのが大事かなぁと思います。
①と②をそれぞれ掘り下げていくと
まず①の方
それなりに強くてヒットでもガードでも入れ込める簡単なコンボ
立ち中パンチ>しゃがみ中キック>弱春風脚
このコンボがオススメです。
一応メリット、デメリット書いておくと
メリット
・ヒット確認しなくていい
・二発目が下段なのでヒットしやすい
・入力が簡単
・通常技では絶対に割り込めない
・ヒット後の状況が良い(ここからちょっと歩いて投げが強い)
・ガードされても確定反撃ないので安心
デメリット
・ダメージはそれほど高くない
・弱春風が中春風に化けやすい(入力のコツつかめば解決できます)
これくらいかな?
ダメージが低めっていう以外デメリットがほとんどないです。
そしてこれをルーキー帯では超強い飛びからやります。
ジャンプ中K>立ち中パンチ>しゃがみ中キック>弱春風脚
ジャンプ中Kがヒットすれば最後までコンボ繋がります。
ガードされても途中で下段を挟むのでヒットしやすいです。
最後までコンボ決めたら近距離で有利な状況になるので
ちょっと歩いて投げるのがオススメです。
次は②の投げの方を掘り下げて書きます。
手っ取り早く相手に近づいて投げるには飛びが最適なので
ジャンプ中キック>立ち中パンチ>ちょっと歩いて投げ
これがかなり強いと思います。
①のコンボと前半は同じなのでやりやすいと思います。
こちらもヒットしててもガードしてても関係なくできる行動です。
立ち中パンチガードさせたあとは有利が取れるので
ここからちょい歩きして投げます。
スト5は投げのゲームと言っても良いくらい投げが強いゲームなので
近づいたらとりあえず投げをするのが本当に強いです。
そしてこの①と②を交互にやります。
人は一個前の行動が強く印象に残るので
同じ行動じゃなく、①⇒②⇒①⇒② って感じで交互になると効果的です。
この行動だけやればいいっていうわけじゃないですが、
この2つの行動をメインに
適度に色んな技だしながらやれば結構勝てるんじゃないかなぁと思います
まとめ:
ルーキー帯は飛びと投げが相当強いです。
どれくらい強いか分かりにくく呪術廻戦で例えると
領域展開くらい強いので飛んで投げてるだけで相当ダメージ奪えます。
ただ、同じ行動ばかりだと流石に読まれるので適度に打撃を混ぜつつ
とにかく投げるのがオススメです。