スト5 世界一簡単な投げスカ狩りのやり方
世界一簡単な投げスカ狩りのやり方書きます。
本当に世界一かどうかは全くわかりませんが、
とりあえず簡単なのは間違いないので大丈夫です。
やり方は
①相手の起き上がりに屈弱P重ね
②微下がり
③立ち大パンチ
これだけです。
遅らせグラップしてる相手を↓の動画のように狩れます。
②の微下がりする目的は2つあって
1つ目はベガのような投げ間合いの広い相手だと
微下がりしないと投げられてしまうから。
2つ目は近距離微不利の状況から相手動くと投げだと思ってしまうので
つい投げ抜け押してしまうからです。
動画だとさくらでやってますが、
これは全キャラ対応です。
自キャラだと何が最大か調べておきましょう。
遅らせグラップが手癖になってる相手には画面中央でもできます。
手癖になってないと後ろ下がりされてしまうので
基本的に画面端でやるのが強いです。
練習方法は
①ガード復帰1に投げ抜けを1回だけ押して入力(連打しない)
②ガード復帰2に立ちガード入力
③再生インターバルを6Fに設定
④全てガードする に設定
相手は投げ間合いが広いベガか本田が良いと思います。
立ち大パンチまでは入れ込んで大丈夫です。
相手が投げスカモーション見えたらコンボまでいれます。
何もしてなかったら立ち大パンチで止めます。
さくらは大春風があるので
確認しなくても 立ち大パン>大春風
まで入れ込んでもそれほど問題ありません。
まとめ:
若干火力が下がりますが、
立ち大Pを中足に変えると安全性が増します。
立ち大Pは確認が甘いと垂直に負けます。
屈中Kならそこもケアできます。
どちらにしてもまず立ち大Pで成功体験を積むのをオススメします。