ストリートファイター5 さくら研究所

スト5 さくら ブロンズ帯での勝ち方

2021/06/10
さくら攻略 8
はどうけん

※画像はイメージです。



ブロンズ帯で強い行動書いていきます。



これです。
とにかくコレをやってください。

文字で書くと
ジャンプ大K>立ち中P>振り子>大春風脚

これに強い行動の全てが詰め込まれているので
とにかく1ラウンドに3回くらいコレやってください。


理由書かなくても強いからいいんだけど
なぜ強いのか知らずにやるのはダメな事だと思うので
ちゃんと理由も書きます。
3つ理由があるので順番に書いていきます。





①ブロンズ帯で一番強い行動は前ジャンプ攻撃
これはもう議論の余地がないくらい断トツで強い行動です。



そもそも上手い人は何故地上戦をするのか?というと

上手い人同士だと飛びがまず通らない
飛ぶだけ無駄じゃん…
仕方ないから地上戦やるか(ホンマは飛びたいんや…)

こういう流れで地上戦をやってます。
やむなく、地上戦をやってます。

カイジ君が本当は焼き鳥とビール買いたいのに
残りのペリカを考えてやむなくポテチだけを買うのと同じです


しかし、ブロンズ帯は対空が出ないので
飛びが落とされなければ一生ジャンプ攻撃してればいいわけです。

僕も落とされないなら一生飛んでます。
なんなら落とされても飛んでます。


ジャンプ攻撃はシステム的にめちゃくちゃ強いので
対空が出ない相手には飛びまくれば勝てます。

ブロンズで対空しっかり出る人はまずいないので
飛びまくって大丈夫です。





②コンボがヒット、ガード同じ
さくらは密着から立ち中Pを当ててコンボを組み立てるので
近距離はとりあえずヒットでもガードでも立ち中P押しておけば良いです。

ヒットした時はコレで、ガードされたらコレとか難しいのでやる必要ありません。
最後までガードされても大したリスクないのでコンボ完走して大丈夫です。

大春風ガードされた後はバクステを擦っておけばかなり安全に凌げます。
バクステ狩りとかしてくる人はブロンズにはいないはず。

欲を言えば立ち中パンチがガードされた後に投げにいければ100点ですが、
別にできなくても良いです。





③コンボミスっても低リスク
最後を咲桜拳じゃなくて大春風にする事で
コンボミスっても事故が起きないようになってます。





まとめると
①システム的に超強いジャンプ攻撃
②ヒットでもガードでもコンボ同じだから簡単
③更にコンボミスっても低リスクで済む

この全てが詰め込まれたのが↑の動画です





そして最後に非常に重要な事を書くんですが、
【このコンボだけは絶対にミスらないように練習してください】

折角飛びが通ってもコンボミスったら水の泡です。
最悪ミスっても大丈夫なコンボにはなってますが…。






まとめ

ブロンズの人に共通する事は強い行動をやってないんです。
(強い行動が何か知らないと思うのでこれは仕方ない)

例えるなら
1対1で殺し合いが始まったとします。

相手を殺さなきゃ自分が殺される
戦うしかありません。

近くに木刀と拳銃が落ちています。

拳銃を拾えばいいんですが、
ブロンズの人は何故か木刀を拾って
「飛天御剣流 龍槌閃!」

とかやり始めるんです。
しかも龍槌閃多分難しいのでちゃんとできないし当たらない



相手のブロンズの人も拳銃無視して
木刀拾って
「アバンストラッシュ!」

とかやり始めるんです。

大地斬海破斬もできないのに
アバンストラッシュやりだすんです。
拳銃そこに落ちてるのに。

強い行動が何か知らないからこういう現象が起こります。


これが上級者だった場合
2人とも開始と同時に全力で拳銃を取りにいきます。
強い行動が何か知ってるからです。


何か良く分からない例えですが、
結局何が言いたいかというと

『ジャンプ攻撃は超強い行動という事を理解しよう』

という事です。



関連記事

Comments 8

There are no comments yet.

エトー分隊長

シルバー帯なんですがどうしてもこの銀沼から抜け出せません。
他の格ゲーはバーチャ、鉄拳をやっていました。
2DはストVが初めてで、中々コツが掴めません。

3D格ゲーのクセ(距離感)が中々抜けず苦しんでいます。

よかったらリプレイ添削していただけませんか?
IDは「e0921mas」です。
ボロクソでも良いので記事ネタにして頂いても構いません。
よろしくお願いします。
断って頂いても結構です!

2021/06/10 (Thu) 20:31
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます!

あとでリプレイ見ときますね!

2021/06/10 (Thu) 20:38
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

>エトー分隊長さん

色々ありますが、重点的に修正した方が良いのは
まずこの2点ですね。


①大きな隙の反撃が安すぎる

昇竜拳ガード⇒投げ
こういうのが多すぎるのでここがかなり重要です。
昇竜拳ガードとか大きな隙が相手にできた時は『近づいて立ち中パンチ』
絶対にコレをするって決めておいてください。

何するかその場で判断するんじゃなくて、
相手に隙ができた=近づいて立ち中パンチ

反射的にこれができるようになると
立ち中パンチから最大コンボ入れれます。

立中P>振り子>大春風
このコンボでも良いです。コンボミスっても痛くないので。





②トリガーが全然発動できてない

Vゲージ満タンのまま死ぬ事が多すぎますね。
Vゲージ溜まった時最優先でやる事は
『なんでも良いから必ず発動する事』

Vゲージ抱えたまま死ぬのは物凄く勝利を下げます。

EXゲージないなら生発動でも良いのでとりあえず発動する事。
これがめっちゃ重要です。




色々上げると逆に混乱して何を修正していいか分からなくなってしまうので
まずは↑の2点を重点的に意識してみてください!

2021/06/11 (Fri) 17:39

エトー分隊長

わざわざ添削ありがとうございます!
2点気をつけて今後は頑張ります!

2021/06/12 (Sat) 08:25

すず

プラチナですが過去の記事も定期的に読み直して参考にしてます。これからもお願いします。

2021/06/15 (Tue) 05:29
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

Re: タイトルなし

ありがとうございます!

なんか書くこと見つけてこれからも更新は続けてくつもりです!

2021/06/15 (Tue) 22:00

KMC

No title

年末にセールで買って、一週間後くらいからランクマ始めました

このページのコンボをループするか、投げるか、ってだけで勝率が上がりました
まだLPは1500前後ですが、どの記事もとても参考になり、ありがたいです

前は格ゲーのセンスないな、と諦めてましたが、座学の大切さがわかります
何事も言語化すると、イメージが沸きやすく、行動目標が立てやすくなりますね

2022/01/18 (Tue) 19:12
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)

Re: No title

スト5はとにかく座学がめっちゃ重要ですね。
かなり知識ゲーだと思います。

知識詰め込めば誰でも勝てるようになります。

逆に反射神経とか動体視力とか全然いらないですね。
プロゲーマー目指すとかじゃない限りホントいらない。

スト6の情報がまだ一切出てないので
まだまだスト5が現役で遊べると思いますよ!

2022/01/20 (Thu) 11:33
MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
Admin: MURASAME_PC   (村雨/さくら研究所)
スト5 さくらの攻略サイトです。
https://twitter.com/Murasame_PS4
主にツイッターでさくらの情報流してます。
さくら攻略